Scenery bookshelf
「本のある風景」を届けたいという想いから「情景書架」というプロジェクトを開始しました。 背表紙だけしか見えない本棚が多いので、表紙や中面を見せて飾れて収納できる書架を、さまざまなものづくりの方々とご一緒して作り出していきます。
虫喰いのBOOK END
                情景書架第3弾は、虫喰い材を使った表情豊かなブックエンド。
                カシノナガキクイムシによる虫喰いの被害によって穴があいた虫喰い材は、「使えない」という考えから多くが山に放置されてきました。そんな里山の状況や、木に関わる人たちの状況を危惧し、尾山製材は使われていない木材を使ったブランドRetRe(リツリ)を立ち上げました。
                このRetRe(リツリ)というブランド名には、 『Re
                tree:使われなくなった木を道具として再生していく』 『Re +
                Re:ブランドを通して里山再生を積み重ねていく』という
                2つの意味が含まれています。里山再生への思いを込めて作り上げた道具達、虫喰い材で作り出される自然の表情をお楽しみ下さい。
              
虫喰いのBOOK END L

- 仕様
 - Lサイズ:w100×d115×h165(1個入り)
 - 樹種:虫喰い楢(富山県産)
 - 価格:Lサイズ ¥5,720
 - ※商品は天然の木を使用してますので、虫喰いの状況、木の表情は1点1点違います。
 
虫喰いのBOOK END S

- 仕様
 - Sサイズ:w105×d105×h105(1個入り)
 - 樹種:虫喰い楢(富山県産)
 - 価格:Sサイズ ¥4,620
 - ※商品は天然の木を使用してますので、虫喰いの状況、木の表情は1点1点違います。
 
ROCK END
香川県高松市にある昔からの石の産地、牟礼町と庵治町で石の職人たちが作り出した石の道具のプロジェクトAJI PROJECTのROCK END。石の自然な形を活かしたブックエンドです。 1つの石を2つに割り、本に接する面と底面は本や設置面を傷めないように研きの加工を施しています。 風合いと温度を感じる自然石独特の存在感が生活のアクセントになります。
book on the wall
                Chikuniさんの作品。
                表紙、中面の見開きページを開いたままでも壁に美しく飾れる書架です。
                壁に釘とビスで固定して使用します。
                木の風合いは、1本1本違います。
                ※アンティークブラウンまたは江戸黒のご用意があります。
              
book on the wall (L)
                  
                - 仕様
 - Lサイズ:縦約80×縦約50×奥行き約5(cm)
 - material:ナラ材 / 鉄 / アルミ
 - 付属品:ビス / 釘
 - 価格:Lサイズ ¥30,000
 
book on the wall (S)
                  
                - 仕様
 - Lサイズ:縦約50×縦約32×奥行き約3.5(cm)
 - material:ナラ材 / 鉄 / アルミ
 - 付属品:ビス / 釘
 - 価格:Sサイズ ¥27,000